ピラティスの効果は様々な点が認められています。
体幹部の筋肉を刺激し、骨格を意識して、骨の動きに意識を向け、その動きを流ちょうに整えていくことから次のような効果が認められています。
姿勢が改善されると美しい立ち居振る舞いに見えてきますが、形だけのことではないのです。
姿勢の改善がなされることで、思わぬほどたくさんの体の不調を変えていってくれるのです。
猫背の人と正しい姿勢の人を見比べてみると、同じ人でも受ける印象が随分違います。
猫背の人は年齢も老けて見え、元気がなく、精神的にも落ち込んでいるように見えます。一方、正しい姿勢の人は、若々しく、張りがあり、頼もしくすら見えます。
そして、見た目がだけでなく、猫背により様々な身体的症状を引き起こす原因にもなります。
猫背になると自然な背骨のS字カーブが崩れて、重たい頭を支えるためにさらに負荷が増えている状態となっています。そして、首や肩の負担が大きくなり、さらには消化器系の内臓が圧迫されて、全身に様々な症状を引き起こします。
【上半身】
肩こり、首のこり、手足のしびれ、二の腕のたるみ、頭痛、疲れ目、バストのたれ、など
【下半身】
腰痛、ぽっこりお腹、足の冷え、便秘、肥満など
猫背は、骨盤が前傾、または後傾していること、運動不足による筋力低下によるもの、筋肉の柔軟性が低下していること、背骨の関節の可動域が低下していることなどで引き起こされています。たかが猫背、ではないのです。びっくりしますね。
肩こりがずっと治らない、凝っているを通り越して、痛くなっているなど、肩こりで悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
肩は頭や腕など重いパーツを常に支えていることから、肩の周りの筋肉は常に緊張状態にあります。それに加えて、鞄を常に同じ側の肩にかける、ずっと同じ姿勢でいることなども肩こりの原因となります。
緊張状態が続きすぎると、疲労物質である乳酸がたまり、筋肉そのものが固くなり、血流も悪くなり、凝りを感じることになります。
肩こり予防のためには【正しい姿勢】と【運動】
肩こりを楽にするために、マッサージや薬を服用する方もいらっしゃいますが、あくまで、その瞬間の痛みを和らげるだけで、根本的な解決になっていません。
人の背骨は緩いS字となっています。これは、頭と手を支えて二足歩行しやすいようにこの形状となっています。背骨には、「椎間板」と呼ばれるクッションがあって、二足歩行の体を支えています。加齢とともにこのクッションが潰れたり固くなったりすることも、肩こりの一因です。
正しい姿勢が取れていると、重たい頭と腕をしっかり支えられますが、姿勢が悪いと余計な負荷を首や肩の周りの筋肉にかけているのです。
通常、ただ負荷をかけられているだけの筋肉は、時の経過とともに疲労し、疲労物質である乳酸がたまったままの状態となります。乳酸は、多く蓄積されると、だるさや筋肉の張りを感じ、疲労を感じます。また、乳酸は、運動をした場合にも蓄積されますが、同じ姿勢を取った場合の乳酸の蓄積とは異なります。運動後の乳酸は適切に排出されていきますが、動かしていない筋肉は乳酸の排出がうまく行われず、その結果、萎縮していき、古くなったタイヤのように柔軟性がなくなり、より一層疲れが取れない、凝りが取れない、という状況になります。
血流は、体の不調と大きな関係があります。血液によって体の隅々まで必要な栄養素などを届けるので、この流れが悪いということは、代謝に必要な栄養素も届かず、体の必要な働きを阻害していることになるのです。
血流が良くなると、酸素や栄養分が各所に効率的に届き、細胞が活性化され、こりやハリ感、冷え、むくみを解消、疲労物質を排泄し、疲れにくい体へと導きます。
基礎代謝とは人間の活動の根源ともいえる、体温維持や内臓の動きに使われるエネルギーのことで、何もしなくても消費するエネルギー量のことです。これがアップすることで、次のような効果が認められます。
体幹の筋肉に刺激を与え、その筋肉を鍛えることは、簡単ではありません。体幹と言われる体の中心部の筋肉は、日常生活を送っているだけではなかなか鍛えることができない部分です。
ピラティスはこの体幹部分の筋肉に刺激を与えます。その結果、日常生活の中では鍛えられない筋肉が活性化されるのです。体幹の筋肉を鍛えるメニューは同時に姿勢を良くすることにつながります。ぽっこりお腹の原因としては、肥満もその一つですが、体幹の筋肉が衰えてきていることも大きな原因の一つです。
また肥満とは、摂取エネルギーが過剰で、消費エネルギーが少ないと簡単に発症します。
太らないと思っている人も加齢とともに若いころとは異なってきていることを実感されている方は多いのではないでしょうか。加齢とともに、筋肉が落ち、筋肉が落ちるということは基礎代謝が落ちていきますので、若いときと同じだけ食べていると、消費エネルギーが減少する分、摂取エネルギー過剰となるのです。
この消費エネルギーを上げることを助けてくれるのがピラティスです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨギフィールはヨガもできるピラティス専門スタジオとしてピラティスを伝え続けています
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ピラティスは激しい動きをするわけではありませんが、しっかりと体内を整えていきます。
体幹部の筋肉に刺激を与えてに筋肉をつける、骨盤を調整して正しい姿勢をとるなどしていくことで、体の様々な不調がなくなっていきます。
ただし、ピラティスは一度受けただけでは、筋肉や骨の動かし方が良くわからないままに終わると思います。早い方ですと、数回も受けるうちに肩こりの解消などの効果を感じる方もいらっしゃいますが、10回受けて少し慣れてきて、20回受けて体の変化を感じ始め、30回受けて効果を確信していく、そんなプログラムです。
通い続けているうちに、ふと自分の体の不調が気にならなくなっていることに気づき、驚かれることでしょう。