ストレッチは運動です
ストレッチは柔軟性を高める運動です。マッサージと勘違いされることが多いのですが、マッサージは対処法にあたり、筋肉の柔軟性は高まりません。
筋肉をしっかりと伸ばすことが、ストレッチです。人に行ってもらうパーソナルストレッチは、マッサージに似た心地よさを感じる一方、柔軟性の向上による体の変化を感じられると思います。
ヨギフィールでは、ストレッチ用のポールを利用して、自分でストレッチができるレッスン「ストレッチ&ピラティス」があります。
【ストレッチ&ピラティス[ Stretch&Pilates]】
特にストレッチをしっかりと行うピラティスで、最初にストレッチポールを使用して筋膜をしっかりとほぐします。
筋膜というのは筋肉を覆っている薄い膜のこと。とても大切な機能を果たしていますが固まりやすいという性質があります。筋膜の柔軟性があがれば、その下の筋肉も動きやすくなります。可動域が広がり、肩こりなどの不調が良くなり、体が快調になります。
筋膜とは、筋肉を保護するなどの役割があるのですが、収縮して硬くなってしまったり、筋肉との癒着が生まれる場合があります。
この筋膜の委縮や癒着が時にコリや痛みを招き、筋肉の柔軟性を損なう原因になります。
《癒着の主な原因》
・長い時間同一姿勢のままでいる
・姿勢が悪い
・特定の筋肉のみを使っている
・運動不足
・心理的ストレス
・スポーツや事故等による負荷や怪我によるダメージに蓄積
・休息の取り方や栄養&水分補給に問題がある